さてさて前回記事の続きです。

先日、庭のカエデの木にぶらさげてある野鳥用の鳥の巣の掃除をしました。
春、新しい野鳥の家族が巣作りできるように、古い巣(巣立った後の不要物)をかき出してキレイにするのです。

前回記事のリンクはこちら春先に!巣箱のお掃除

ここ数年 春先のお掃除を忘れていた私たち。。。
ああ~、もう新しい鳥の家族が住んでるだろうね~、そっとしておこうか。。。
と、しばらく放置したままだったのですが、今年は、絶対掃除しよう!と張り切って開けてみると!!!

いつもと様子が違う?
巣作りに使うモノってこんなのだっけ?
何だかふわふわしたものがたくさん入ってる、珍しいね~。

すると、なんと!!!
IMG_4446 (2)
何か すばしっこく動く 小動物が!!!
『Gartenschläfer』PAPIE(夫)が叫ぶのです。
私たちも急いで中を覗き込むと、かわいいお目目の野ネズミちゃんみたいな小動物を発見!
急にお家を掻きまわされてビックリしている様子です。
”何とかSchläfer”って、確か”ヤマネ”の一種だった気が?
日本の動物図鑑で見てみると、日本語の名前は”メガネヤマネ”だろうと判明しました。
目のまわりの黒い模様がメガネみたいなので、メガネヤマネらしいです。
夜行性の動物なので、身近で見れるのは珍しいようで、ラッキーでした。

驚かせてごめんね~、と言いながら、巣箱から取り出したモノをまた詰め、フタを閉めてカエデの木にぶら下げました。

SCHNECKE(娘)は、大喜び!!!
『ペットが増えた~!』と嬉しそう、おおはしゃぎでした。
昨年庭でハリネズミを発見したことも思い出し、しばらく大興奮でした。
幼稚園に行ってみんなに教えたい!と言っていましたが、残念ながらコロナで長期閉園中。。。
野生で庭に住み着いているだけだから、厳密に言えば、ペットとは呼べないけどね。。。
その後、庭のあちこちにママゴトのお皿に木の実などをのせて、メガネヤマネにご飯をあげているSCHNECKE(娘)です

どちらにしても、いろいろな生き物が身近で生活を営んでいるということを知るのはとても嬉しいことだなと思います。
私も、早朝や夜中に ふと ハリネズミやメガネヤマネは今何してるかな?と考えますもん。
またいつか会えると嬉しいなと思います。


🦔ハリネズミ発見の記事はこちら
『庭に住むハリネズミ』2020年9月
『またハリネズミ!今度はチビちゃん』






 
ナチュラルガーデンランキング
にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村